ポルトガル

【ポルトガル/カステロ・デ・ヴィデ】マルヴァンに行く前にちょっと寄り道 カステロ・デ・ヴィデを歩く

カステロ・デ・ヴィデは、丘陵地にある小さな町です。

マルヴァンに近い坂の多い小さな町 カステロ・デ・ヴィデ

カステロ・デ・ヴィデ 基本情報

ポルトガル地図 カステロデビデはリスボンの北東

リスボンの北東約200kmに位置する

総合評価:
町までのアクセス:
田舎町の雰囲気:
絶景レベル:
Traffic Access
  • Origin
    リスボン
    07:30発
  • Via 直行/乗り継ぎ無し
    バス乗車時間 4時間05分
  • Destination
    カステロ・デ・ヴィデ
    11:35着

リスボンからバス利用。
料金€17.50
*2021年7月ダイヤの時間
 最新のダイヤはこちらで確認ください。
 (Rede Expressos

カステロ・デ・ヴィデへの道 リスボンからバスで約4時間

カステロ・デ・ヴィデは、ポルトガル中南部地方の町。

リスボンから町の中心部までバスが乗り入れています。

一日二本でリスボン朝07:00発と夕方15:00発。

ただ、朝のバスは隔日運行です。

リスボンからのバスは、SeteRiosバスターミナルから出発します。

近くのポルタレグレから、路線バスが何本か出ているので、ポルタレグレ観光と組み合わせて訪れるのもいいかもしれません。(Rodoviária do Alentejo

また、カステロ・デ・ヴィデの東約10Kmには、絶景を眺められるので有名な山頂の町マルヴァンがあります。こちらの町と組み合わせて訪れるのもいいと思います。

鉄道の駅は、周辺にはありません。

カステロ・デ・ヴィデを歩く 約2時間で町歩き

カステロ・デ・ヴィデの見どころ

カステロ・デ・ヴィデ城
ユダヤ人居住区周辺
サンタマリアダデベサ教会

カステロでビデ市街地図

バスは旧市街の南東に到着します。

バス停から、町の中心の観光案内所まで100mほどです。

観光案内所で、町の地図を入手。

「とりあえず、お城とユダヤ人居住区は見ておいたほうがいいよ」とお姉さん。

見どころは、カステロ・デ・ヴィデ城とユダヤ人居住区です。
小さな町なので2時間程で見て回ることができます。

カステロデヴィデ全景 左の丘の上に城を望む
到着前、バスから市内を望む

カステロ・デ・ヴィデ城

まずは、町の北西にあるカステロ・デ・ヴィデ城を見に行きます。

見どころは、お城からの眺望です。

丘陵地に作られたカステロ・デ・ヴィデの町が一望できます。

天気がいいと、山の上の町マルヴァンを遠くに見ることができます。

丘の上に建つカステロ・デ・ヴィデ城
一番の高台に建てられている
カステロ・デ・ヴィデ城の塔
坂道を登ってお城へ
城から望むカステロ・デ・ヴィデ市街地 その先の山の上にマルヴァンの街を望む
一番左側の山頂がマルヴァンの町
カステロ・デ・ヴィデ市街中心部に並ぶオレンジの屋根
カステロ・デ・ヴィデを一望
緑の大地
町と反対側には、緑の大地が広がる

ユダヤ人居住区周辺

いつからあるのか定かではない様ですが、14世紀頃にはユダヤ人居住区ができていたみたいです。

丘の斜面に寄せ合うように建っている家の間を歩きます。

白壁の家に時囲まれた急傾斜のカステロ・デ・ヴィデの坂道
青い△のある建物がシナゴーク博物館
路地を挟んで城壁と住宅の建物
城壁も残っています
植栽のある商店や家に囲まれた路地
植栽がキレイ
下りから登り坂になる景色
坂が多い町です
路地の先に見える教会
路地の間に見える教会

町は温泉で有名な様で、いくつか温泉の噴水があります。

カステロ・デ・ヴィデは常にその豊富な天然資源で有名です。特に温泉は優れた治癒効果があると言われています。ここにはいくつかの泉がありますが、中でもおそらくフォンテ・ダ・ヴィラとフォンテ・ダ・メアリャーダが最も有名でしょう。

引用元:ポルトガル政府観光局ホームページ

こちらは、ユダヤ人居住区にある泉、フォンテ・ダ・ヴィラ。

治癒効果があるということだけど、どうやって使うのかな?

飲むのか、お風呂に入れるのか???

温泉が湧き出るカステロ・デ・ヴィデの屋根付き噴水
温泉が出ているらしい。
噴水の向こうに望むカステロ・デ・ヴィデ城
お城もすぐそこです

サンタマリアダデベサ教会

観光案内所でもらったリーフレットによると、それほど古い教会ではない様子。

1311年にローレンコピレスとその妻によって設立された礼拝堂があった場所に1789年に建設が始まり、1873年頃に完成した。おそらく、アルトアレンテージョの最大の教会です。

引用元:Portugal Tourist Bureau leaflet

アルトアレンテージョ最大の教会、とある通り、結構大きい教会。

アルトアレンテージョ、とは、ポルトガルの地方の名前で、ポルトガル中南部地方を意味します。

立派な二つの鐘楼が特徴的です。

教会のすぐ隣に観光案内所があります。

二つの鐘楼を持つサンタマリアダデベサ教会建物
町の中心にある教会
教会手前にカステロ・デ・ヴィデ観光案内所の建物
手前に観光案内所があります

マルヴァン観光に併せて立ち寄りたい町

カステロ・デ・ヴィデ自体は、お城やユダヤ人居住区など、見どころはいくつかありますが、この町だけのために足を運ぶには、少し不便な場所にあります。

だけど、すぐ近くに、山頂に作られた町「マルヴァン」があり、こちらは、ポルトガルに来たからには一度は訪れたい場所。

マルヴァンからとても近いので、マルヴァン観光と併せて、是非訪れたい町です。

次回は、そのマルヴァンを紹介します。

【ポルトガル/マルヴァン】スペインまで手が届く距離 ポルトガル屈指の絶景に出逢える町 マルヴァンを歩くマルヴァンは、ポルトガル中南部地方の町で所謂「鷲の巣」村と呼ばれる山頂に造られた城壁に囲まれた町。理屈抜きに、シンプルに「すごい!!!」と感じられる絶景に出逢えます。ポルトガルに来たら必ず立ち寄りたい町です。...

ABOUT ME
オレンジの屋根の管理人
ヨーロッパ(主にポルトガル)の田舎と南の島に旅行するのを楽しみに毎日働くサラリーマン。 訪問した国は50か国以上。総合旅行業務取扱管理者資格取得。 初めて来たはずなのにどこか懐かしい、そんな田舎の町への旅を紹介します!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA